【神奈川】建設業許可申請の代行依頼!建設業許可を取得するメリット
【神奈川】建設業許可申請の代行依頼!建設業許可を取得するメリットは?
建設業許可を取得することで、規模の大きい建設工事が請けられたり、社会的な信頼を得られたりするメリットがあります。神奈川での建設業許可申請は、ひわたし社会保険労務士・行政書士事務所へご相談ください。
行政書士に代行依頼を!取得要件の難しい建設業許可を取得するメリットとは
建設業許可は、一定の規模を超える建設業務を請け負う際に必要です。建設業許可を得るには、要件を満たしたうえで申請手続きを行う必要があります。行政書士に建設業許可申請を代行依頼する場合、許可を得るメリットをあらかじめ理解しておくことが大切です。
建設業許可を受けると、主に5つのメリットが得られます。
規模の大きな建設工事を請けられる
軽微な建設工事を除き、建設工事を行う際は建設業許可を受けなければなりません。建設業許可を得ることで、請負金額が500万円以上の建設工事が可能です。また、建築一式工事の場合は、1,500万円以上の建設工事もしくは延床面積150平方メートル以上の木造住宅建築の工事ができます。請負金額の上限なしで建設工事が行えるため、業務の範囲が広がる点がメリットです。
社会的な信頼度が高まる
建設業許可を受けるには、技術面や財産面における厳格な要件を満たさなければなりません。建設業許可の取得は、建設工事のスキルや経験を行政から認められたことの証明です。これを取得することで、取引先の企業からの信頼を得やすくなります。一定水準以上の技術力を対外的にアピールできるため、受注数の増加につながりやすくなる点がメリットです。
罰金や懲役の対象となるリスクを避けられる
建設業許可を得ずに特定の規模を超える建設工事を実施すると、建設業法違反として最大で3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金が科されます。さらに、向こう5年間は新たに建設業許可を取得できなくなる可能性もあります。罰則の対象となるリスクを回避するためには、建設業許可の取得が必須です。
公共工事を受注できる
公共工事は景気に左右されにくく、実績が信用につながりやすいメリットがあります。公共工事を受注するには、経営事項審査を受けたあと、入札参加資格の申請が必要です。経営事項審査は、建設業許可を得ないと受けられません。そのため、入札参加資格を獲得して公共工事に参入する場合は、建設業許可の取得が必要です。
融資を受けやすくなる
建設業許可を得ると、資金調達の選択肢を広げることが可能です。建設業では、設備投資によって多額の費用がかかるケースがあります。金融機関からの信頼を得られやすくなるため、融資を受ける際に有効です。融資制度のなかには、建設業許可の取得が要件に含まれるケースがあります。そのため、建設業許可を取得していれば、審査が通りにくい公的な融資制度でも、融資を受けられる可能性が高まる点もメリットといえるでしょう。
建設業許可申請は行政書士へ依頼するのがおすすめ
建設業許可申請は、建設工事を請け負ううえで重要な手続きです。難しい要件を満たす必要がありますが、取得することで多数のメリットが得られます。大規模な建設業務を請け負い、取引先や金融機関からの信頼度を高めるためにもぜひ申請しましょう。
神奈川のひわたし社会保険労務士・行政書士事務所では、手間がかかりやすい建設業許可の申請代行に対応いたします。建設業で加入が必須の社会保険・労働保険に関する内容についても、お気軽にご相談ください。行政書士と社労士の資格を有しておりますので、実績や専門知識を生かしながらきめ細やかにサポートいたします。
行政書士に代行依頼して建設業許可を取得しよう!
建設業許可申請を行う場合は、取得するメリットを把握することが大切です。建設業許可を取得すると請負金額の上限がなくなり、経営規模が拡大しやすくなります。また、取引先や金融機関からの信頼度を上げる場合は、建設業許可の取得が有効です。建設業許可を得ないまま建設工事を請け負うと、罰則が科される可能性があります。建設業許可申請の手続きは手間がかかりますが、取得によって仕事の幅が広がり、売上増加が期待できます。
神奈川のひわたし社会保険労務士・行政書士事務所は、取得が難しいとされる建設業許可の申請手続きを、お客様の代わりに実施いたします。複雑な書類作成の代行をご希望の方も、お気軽にご相談ください。
行政書士から社労士に関連する業務に至るまで、お客様のご要望に合わせて幅広く対応いたします。これまでに培った専門知識や豊富な経験に基づいた、丁寧なサポートが可能です。迅速に対応いたしますので、まずは一度お問い合わせください。
宅建業や建設業の許可申請に関するお役立ちコラム
神奈川で建設業許可申請の代行依頼ならひわたし社会保険労務士・行政書士事務所へ
事務所名 | ひわたし社会保険労務士・行政書士事務所 |
---|---|
住所 | 〒212-0056 神奈川県川崎市幸区矢上1−7−206 ※レンタルオフィスマックス内 Google MAPで確認する |
電話番号 | 044-920-9467 |
FAX番号 | 044-920-9648 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 土,日,祝 |
URL |