宅建業を始める方はご相談ください

宅地建物取引業免許申請を始め、新しく開業する際の様々な手続きの代行サポートや保険に関わる各種手続きのサポートなどに取り組んでおります。神奈川県で信頼できる行政書士をお探しの方はぜひお任せください。

丁寧なサポートで安心して手続き

  • アイコン1

    信頼

    豊富な知識と経験

  • アイコン2

    丁寧

    細やかなサポート

  • いいねの手のアイコン (1)

    迅速

    急なご依頼にも対応

手続の流れ・必要書類・手数料・報酬

法人で宅建業の免許を取得する場合 ※地域により手続の流れ・必要書類が変わる場合もあります。

【手続の流れ】

①書類作成(県庁への申請書と宅建協会・保証協会への入会申込書)

②免許申請

③宅建協会・保証協会への入会申込書を提出

④宅建協会・保証協会による事務所の立会い(※必ず代表者と専任の取引士の両者の立会いが必要になります)

⑤許可通知書が県庁より送付

⑥宅建協会・保証協会への入会金等の支払

⑦送付された許可通知書・身分証明書(運転免許証など)を県庁に持参して宅建業免許証の受取

⑧事業を開始

【必要書類】

・登記されていない証明書(役員と専任の取引士の分)

・身分証明書(役員と専任取引士の分)

・顔写真(縦4cm×横3cm)と(縦3cm×横2.4cm)

・宅建取引士証の写し(裏表)

・法人の印鑑証明書

・代表者個人の印鑑証明書 【手数料】 県庁への手数料は33,000円となっており、収入証紙を購入して手数料を納めます。

【報酬】 100,000円(税抜き)+交通費・書類取得代(※書類取得をご自身でやる場合は書類取得代はかかりません)

※上記の報酬には、宅建協会・保証協会への入会申込書などの作成・提出も含まれております。


これらの手続が必要になり、行政書士としての経験を活かしてお手伝いいたします。イレギュラーなケースにも対応して、免許取得がスムーズにできるようにお手伝いをしていきます。

AdobeStock_84160929

check!

経験を活かした丁寧な対応

これまでの豊富な経験を活かして宅建業などの開業手続きを丁寧にサポートいたします

  • Point 01

    豊富な経験を活かしたサポート

    これまでに宅建業の免許申請、在留資格認定証明書の申請、産業廃棄物許可申請など、様々な手続きのお手伝いに携わってまいりました。豊富な経験を活かしてご依頼主様の開業をしっかりとサポートいたします。

  • Point 02

    地域に密着した丁寧な対応

    地域の皆様が安心して新しい事業にチャレンジできるように、煩雑で難しい手続きを丁寧にサポートいたします。神奈川県を拠点に、多くのご依頼主様のご期待にお応えしております。行政書士をお探しの方はお任せください。

  • Point 03

    柔軟な対応で安心して頼める

    ご依頼主様のご相談に柔軟に対応いたします。定休日でもご相談をいただければ対応可能な場合があります。神奈川県を拠点に、多くのお客様の開業手続きや各種申請手続きのお手伝いができるよう努めておりますのでぜひご相談ください。

お気軽にご連絡ください

営業時間 10:00~18:00

地域密着でビジネスに欠かせない各種許可申請や更新などを専門家としてサポート

About

ひわたし社会保険労務士・行政書士事務所

住所

〒212-0056

神奈川県川崎市幸区矢上1-7-206

※レンタルオフィスマックス内

Google MAPで確認する
電話番号

044-920-9467

044-920-9467

FAX番号 044-920-9648
営業時間

10:00~18:00

定休日

土,日,祝

官公署に提出する種類の作成や申請手続代行、相談業務など、宅地建物取引業免許申請をはじめ在留資格認定証明書申請、産業廃棄物許可申請などをメインに申請の代行をサポートしております。川崎エリアを中心に一都三県で対応しており、オンラインや出張相談のご依頼も承っています。

知識を活かして神奈川県を中心に多くの方の申請をサポート

ひわたし社会保険労務士・行政書士事務所のこだわり

豊富な経験と知識を有し、信頼して任せられる行政書士

建築に関わるお仕事や宅建業など、開業によって新しいチャレンジをしようとしている方々を、申請手続きのサポートという形で応援しております。新しく事業を始める際には、煩雑で難しく時間のかかる各種手続きにどう対応するかが悩ましいポイントです。これまでの豊富な経験と確かな知識を活かしてご依頼主様の申請手続きを丁寧にサポートいたします。何から始めれば良いかわからないとお悩みの方はぜひお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

在留資格認定証明書申請や産業廃棄物収集運搬業許可申請などにもしっかり対応いたします。その他にも各種申請のお手伝いができますのでどのようなお悩みでもまずはご相談ください。社会保険労務士として保険関係の知識も豊富ですので保険でお悩みの方もお任せください。

お問い合わせ

Contact